ふたつばし保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 052-446-6980
住所 愛知県名古屋市中村区二ツ橋町3丁目35番地  
開園時間 平日:7:30〜19:30
土曜:7:30〜19:30
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(25年3月18日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 18名 18名 20名 23名 23名 111名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:中村区役所駅より徒歩10分

詳細情報

常勤保育士数 16名 (保育士の平均経験年数:10年 )
非常勤保育士数 8名 (保育士の平均経験年数:6年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 ・受入可能年齢:産休明け児~就学前まで・休園日:日・祝、年末年始(12/29~1/3)・保育標準時間:7:30~18:30・保育短時間:8:30~16:30・延長保育時間:18:30~19:30 ※短時間認定は7:30~8:30、16:30~18:30①子どもの全面発達を目指します。②産休明けの子どもを預かる保育園として、共同保育所の伝統を守り、発展を目指します。③お母さんの働く権利を保障するために、長時間保育を行ないます。④経営内容を公開し民主的運営を行います。⑤保育運動の前進を目指し努力します。⑥地域の子どもたちやお母さんの『子育て支援センター』として活動します
教育・保育の方針 <熱田福祉会のあったか方針>1.子どもたちの安心でゆたかな毎日を追求します。2.一人ひとりのねがいを大切にしその人らしさを尊重します。 3.自分を語り人とつながる場でありつづけます。詳しくは熱田福祉会のHPをご覧ください。URL:http://www.atsutafukushikai.nagoya/
提供内容の特色 ・園庭、散歩等戸外遊びの充実・あそびの中で仲間と考えあう事や創造性を育む・指示されてから動くのではなく、子どもたちが主体的に遊ぶ・食べる・寝るなどの生活に向かう環境つくりをする・無添加や低農薬の安心な食材を使い、素材の味を生かした薄味調理で和食中心の給食・プランターや畑で育てた野菜を使ったクッキングなどを通して、食材や食べる事と身体づくりへの興味や関心を広げる
園庭の広さ 540㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2018-04-01

保育料

保育料 名古屋市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(主食費:月額670円、副食費:4 500円、カラー帽子:約2 800円、レンタルオムツ:月額4~5 000円、延長保育料(標準時間):0~250円/1回(保育料階層により異なる)、延長保育料(短時間):0~200円/1回(保育料階層により異なる)))
追加料金 なし