種類 | 認可 (認定こども園(保育所型)) |
---|---|
電話番号 | 052-331-9327 |
住所 | 愛知県名古屋市中区古渡町16番11号 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 12名 | 20名 | 30名 | 30名 | 30名 | 125名 |
職員一人あたりの園児数 | 7名 |
---|---|
運営方法 | 【運営情報】受け入れ年齢…8カ月~就学前まで休園日…日祝日・12/29~1/3保育標準時間…7:30~18:30保育短時間…8:00~16:00短時間延長…7:30~8:00、16:00~18:30【保育理念・方針】教育及び保育の理念 『生きていく力を育てる』教育及び保育の目標 「心身ともに健康な子ども」 「感性豊かで思いやりのある子ども」 「想像力豊かで、やる気がある子ども」 「自分で考え、判断し、行動できる子ども」 |
教育・保育の方針 | 特別指導(正課) ◇体育指導(年少・年中・年長) ◇英語指導(年少・年中・年長) ◇水泳指導(年中・年長) ◇学研まなびタイム(年少・年中・年長)◇学研かがくタイム(年中・年長)◇カワイ造形教室(年中・年長)その他 ○絵画制作 ○リトミック ○リズムあそび ○集団あそび ○当番活動 ○食育(野菜等の植物の栽培・世話) ○異年齢児交流 ○子育て支援 ○子育て相談 等 |
園庭の広さ | 1018.5㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 名古屋市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(教材費(クレヨン・おたより帳・ビニール袋等)入園・進級時 約3 000円・・・3歳未満児教材費(はさみ・糊・クレパス・道具ケース等)入園時約4 000円 進級時約2 000円・・・3歳以上児被服費(スモック・制服・制帽・体操着等)入園時約35 000円・・・全員給食費 毎月約6 000円程度・・・3歳以上児絵本代 毎月430円~470円・・・3歳以上児遠足費 1回約5 000円(参加者のみ)年2回予定行事費(プラネタリウム・園児の集い・保育まつり等の参加費・交通費)年額約2 000円・・・年長のみ) |
追加料金 | あり(特別指導費 年間 約40 000円) |