常勤保育士数 |
16名
(保育士の平均経験年数:13年 )
|
非常勤保育士数 |
9名
(保育士の平均経験年数:12年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
ひとりひとりの子どもの人格的な発達を保障し、豊かな人間性をもった子どもを育成することを基本精神としています。子どもは、みんなが支え合って生きる集団の中で、「自分」を発見し、「自分」の人間としてのかけがえのなさを確立することができます。自分のかけがえのなさは、自分の行動を、自分で考えて、道理にかなって選びとることのできる力の担い手となることで、確かなものとなります。その基礎となる力を育てます。
|
教育・保育の方針 |
子どもの発達原動力は、子どもの内面に生み出される能動性(やる気)です。子どもの「やる気」を掘り起こし、それをよりどころとしながら、発達課題に向けて方向を指し示していきます。また、子どもを取りまく子ども集団のあり方は、ひとりひとりの子どもの育ちにとって大きな教育力となります。意識的な指導によって、共感を大切にした、対等平等の民主的集団づくりを行います。子ども達の豊かな伝えあいによって、ひとりが獲得したことをみんなの力にし、みんなの力でひとりひとりの力を高め合うことによって、みんなが発達の節目を越えていくことができます。
|
提供内容の特色 |
主な行事:4月春散歩 5月こいのぼりパーティー 6月音楽会 7月合宿保育・プール 8月卒園児の会 9月朝日のつどい 10月運動会 11月おじいちゃんおばあちゃんとのお楽しみ会 12月朝日子ども文化まつり 1月どんど焼き 2月リズム運動参観日 3月卒園旅行・おわかれパーティー・卒園式 年間を通して、野菜の栽培や行事がんばったねクッキングなども実施しています。1日保育参加(一年を通して、保護者の都合のよい日に、園で子ども達といっしょに過ごしていただきます。)、つくし教室(障害の疑いがあったり、診断を受けた子など、本人が何らかの困り感を持っている子達が、年齢を超えて少人数で集まる教室です。親の会も実施しています。)
|
園庭の広さ |
0㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1948-09-03
|