職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
【教育・保育理念】〇一人一人の子どもの育ちを保障し、生きる力の基礎を育む。〇人との心豊かなつながりの中で、自分も友だちも大切にする仲間づくりをめざす。〇家庭・地域から信頼され、愛されるこども園をめざす。【教育・保育方針】幼児期にふさわしい環境の中で、就学前教育の充実を図ると共に、地域との交流を深め、子ども達の健やかな成長と子育て支援に努める。
|
教育・保育の方針 |
【園目標】主体的に表現する子どもをめざして ~気づく・つたえる・つながる・高めあう集団づくり~【めざす子ども像】「おもしろそう やってみようよ またあした」〇自分で気づき考える子ども 〇自分の気持ちを安心して表現する子ども(言葉、しぐさ、表情) 〇自分の興味関心のある遊びを友達と繰り返しやってみようとする子ども
|
提供内容の特色 |
4月:入園式 6月:保育参観日 7月:七夕会 8月:プール参観 9月:運動会 10月:お祭りごっこ、遠足 12月:生活発表会 2月:お店屋さんごっこ 3月:お別れ遠足、卒園式 毎月誕生会、身体計測、避難訓練実施。10月~3月の期間は、毎月第3水曜日はおかず入り弁当持参の日。4・5歳児はフッ化物洗口実施(希望者)。
|
園庭の広さ |
1394.6㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2019-04-01
|