職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
法人の理念:個人の自由と社会の自由を実現し、人生を自ら豊かに生きる人を育み支援する。保育の理念:瞬間を豊かに生きる子どもを育み、葛藤を乗り越え、互いを活かし合い、学び合う共同体を創造する保育の方針:「生活=遊び=養護」と「教育」を一体としてとらえ、文脈のある保育を通じて子どもの成長を図る。詳しくは当園のホームページ URL:http://akasaki-kodomoen.jp
|
教育・保育の方針 |
環境による保育を実践する。1.保育のための基本的環境を整える。(自ら遊び、自ら体験する環境)2.保育者としての願いを保育環境に表し、こども自ら課題を選択する。→個々の子どもの観察を通じ、活動状況に合わせて漸次環境を整える。3.子どもの主体的な取り組みに注目し、体験を経験化する。→プロジェクト保育の活動を充実し、生活を豊かにする。4.個々の子ども、あるいは集団の興味・関心に沿った共同による保育。5.家庭をはじめとする地域資源と連携する。6.領域の意味を理解し、総合的に保育する。詳しくは当園のホームページ URL:http://akasaki-kodomoen.jp
|
提供内容の特色 |
4月:入園式、5月:親子遠足、6月:ちまき作り(祖父母参観日)、2月:みんなの生活アート展、3月:卒園式年間を5期に分け、それぞれの期毎に保育参加を行う。子どもたちの興味関心・活動の展開により、各クラス毎に「運動会」「生活発表会」を保育参加(参観)として行う。〈保育内容の特色〉3歳以上児は3・4・5歳児の異年齢グループ編成、各クラスに共通のエリアを設置する等、環境による保育を行い、2017年9月に鳥取自然保育認証園として認証されています。一人ひとりの主体性を大切にして、それぞれの興味関心からはじまるプロジェクトアプローチを保育の中心に取り入れ、学びの主体としての子どもの育ちを支えています。
|
園庭の広さ |
1428㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2016-04-01
|