種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0859-22-3776 |
住所 | 鳥取県米子市皆生温泉2-8-47 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:14年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
運営方法 | 保育所保育指針を基として、子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができるよう環境を用意し、個々の発育状況に留意しながら人格形成の基礎を培う。子どもの健康と安全を基本として、保護者と協力し家庭養育の補完をするべく、子育て支援、子育ち支援に努める。人を、物を、時を、自然を大切にする保育目標を保育の柱として、豊かな人間性を育てる。円滑な就学を保障する。 |
教育・保育の方針 | (保育理念)児童福祉法の精神を基本とし、子ども一人ひとりを大切に、保護者からも信頼され地域に愛される保育園を目指す。(保育方針)豊かな人間性を持ち、世のお役に立つ人に育成する。 |
提供内容の特色 | 4月:入園式、親子遠足、7月:夕涼み会、10月:運動会12月:生活発表会、クリスマス会、2月:保育参加日3月:ひなまつり会、ふれあい遠足、おわかれ会、卒園式 |
園庭の広さ | 562.2㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 米子市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(購入するもの全園児:名札、絵本袋、帽子~約1,600円0~2歳児:おたより袋~260円2~5歳児:通園リュック~2,750円3~5歳児:クレパス、マーカーペン、自由画帳、はさみ、のり、体操服、 園児服~約7,400円希望者のみ:敷布団、式布団カバー~約6,000円*入園時に購入し、毎年購入するものではありません。*マーカーペンは年に数回、セットおよび単色販売あり。*クレパスやのりは、補充して使用。〇絵本代(1~5歳児)毎月400円程度〇保護者会費(全園児)毎月450円〇副食費(3~5歳児)毎月4,500円) |
追加料金 | なし |