早鈴保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0986-24-3699
住所 宮崎県都城市早鈴町1864-2  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス:都城駅より徒歩35分

詳細情報

常勤保育士数 13名 (保育士の平均経験年数:15年 )
非常勤保育士数 2名 (保育士の平均経験年数:5年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 (1)元気な子どもを育成します。たくましい子ども・笑顔のある子ども・返事のできる子ども(2)心の豊かな明るい子どもを育成します。うそをつかない子ども・弱い者をいじめない子ども・人のものをとらない子ども(3)清潔で規律ある生活習慣が身についた子どもを育成します。好き嫌いのない子ども・あいさつのできる子ども・自分のことができる子ども
教育・保育の方針 (1)当園は、保育の提供に当たっては、園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。(2)当園は保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。(3)当園は、園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。
提供内容の特色 4月:対面式 5月:親子遠足 7月:夏まつり 10月:運動会 11月:いもほり 12月:おゆうぎ会 1月:マラソン大会 2月:節分 3月:ひなまつり、お別れ遠足、卒園式〈保育内容の特色〉月に1回お弁当持参となります。園庭の砂場において、どろんこ遊びを実施。夏は、プール遊びを実施。一輪車演技を園行事で披露又は地域のまつりに出演。
園庭の広さ 1461.7㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 都城市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)購入する物・絵本代¥390~¥450/月(2歳児~) ・体操服上下¥2 710(0歳児~) ・帽子¥990(0歳児~) ・教材費¥1 200/年 ・観劇料¥1 600(5歳児のみ)※体操服・帽子などは一度購入すれば毎年購入するものではありません。(2)延長保育(利用者のみ)延長保育利用料¥200/1時間(3)副食費¥5 500(3歳児クラス~))
追加料金 なし