常勤保育士数 |
13名
(保育士の平均経験年数:10年 )
|
非常勤保育士数 |
11名
(保育士の平均経験年数:13年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
子どもたちがそれぞれに抱えている生活環境を十分把握し、一人一人に適切な配慮をし、公平な保育を行う。地域のニーズを十分に把握し、保護者との連携を密にして意志の疎通を図り、ともに手を携え、子どもの豊かな成長をめざす。子どもたちがのびのびと活動できる十分な環境を整える。定員数 0歳:9人 1~2歳:30人 3歳:30人 4~5歳:61人 合計:130人
|
教育・保育の方針 |
特別支援保育は、特別な支援を必要とされる支援計画のもと、発達に合わせた保育を行います。乳児保育は、生後6カ月から預かります。延長保育は、朝は7:30から、夕は19:00まで預かります。一時預かり保育は、一時的に保育が必要な場合に預かります。育児講座は、講師を招聘し子育てについての講演会や、親子のふれあい活動などを行います。異年齢児交流は、小中の生徒たちとの交流を行います。世代間交流は、地域の方々やお年寄りとの交流会を行います。育児相談は、園長や主任保育士が対応します。園庭解放は、いつでも利用できます。
|
提供内容の特色 |
4月:入園式 5月:花まつり、参観日 6月:食育月間、個別懇談会 7月:お楽しみ会(年長児) 8月:地蔵盆 9月:バス遠足 10月:運動会、芋ほり、芋汁クッキング 11月:秋まつり、おでんクッキング 12月:報恩講、カレークッキング、個別懇談会 1月:かるた大会 2月:節分、発表会 3月:ひな祭りお別れ会、お別れ遠足、卒園式 *遠足・園外保育や希望保育の時は、お弁当持参となります。 *地域のの協力のもと、畑で野菜を栽培・収穫し、クッキングを実施。 *毎月、避難訓練を実施。 *地域の学校や高齢者施設の方々と交流会を実施。
|
園庭の広さ |
950.3㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|