種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 024-952-2198 |
住所 | 福島県郡山市富田町字後久保1‐8 |
アクセス | 郡山富田駅より徒歩29分 [地図] |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表無し) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 9名 | 9名 | 16名 | 20名 | 20名 | 80名 |
利用者数 |
5名 | 13名 | 16名 | 15名 | 17名 | 14名 | 80名 |
常勤保育士数 | 13名 |
---|---|
非常勤保育士数 | 4名 |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | ・働く保護者が安心して預けることが出来、子供たちが楽しく生活し、日常の生活の躾、能力を身につけさせていく。・家庭と連絡を密にし、子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができるように努める。・保護者や地域社会と力を合わせ福祉の向上に努める。・職員にとって働きがいがあり、お互いに成長し続けられる「場」を目指す。 |
教育・保育の方針 | ・精神的な安定をはかり基本的生活の習慣を生活の中で身につけ、心身ともにつよく、げんきに、たくましく子どもを育てる。・絵本の読み聞かせを行いながら想像力や豊かな心を育みます。異年齢児交流を深めながら小さい子への思いやりや大きい子への憧れ等、お互いに認め合い支えあう心を育みます。・食育活動を行い身体や命に関心を持ち健康な心と身体を育みます。・運動遊び外遊びを通し体力の増進をはかり、色々なことに挑戦したりして強い心を育みます。 |
提供内容の特色 | 遊びは学び。子どもの主体性を重視した保育。 |
園庭の広さ | 338.4㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2004-04-01 |
保育料 | 郡山市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | なし |
追加料金 | なし |