種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0823-21-4059 |
住所 | 広島県呉市三条4丁目11番2号 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 5名 | 7名 | 11名 | 12名 | 22名 | 60名 |
利用者数 |
3名 | 8名 | 10名 | 18名 | 15名 | 14名 | 0名 |
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:2年 ) |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
運営方法 | 子どもたちの「伸びる力」と「伸ばす力」の自然な融合による質の高い教育・保育活動を行うことを理念とし、地域社会のニーズに応える画期的で充実した教育・保育活動を提供するため、教育・保育環境の整備とゆとりのある十分な人的配置をするとともに、効率的で持続的な経営を行うことを本園の運営方針としている。そして、地域社会のすべての人々が楽しみながら子育てができる環境作りを目指し、各家庭の豊かで多様なライフスタイルに効率的・持続的に対応することによって子ども達の教育・保育環境を整え、園内においては保護者とともに子ども達と正面から向き合い、保育教諭が、それぞれの個性をもった子ども自身を発見することにより、その子らしさを伸ばすことを本園の運営方法としている。 |
教育・保育の方針 | 本園の教育目標は「素直」であり、その目標を達成する教育方法として「子どもとの出会い」を基本としている。「素直」は、一人ひとりの人間としての人格の様々な位相の帳票として現れてくるもので、自分の行動や自分の身体の要求に素直であることや、お友達のよいところや集団の中での自分に素直であるとか、また、高度な知識や自分自身の考えに素直になり、すべてのものに美しさを感じ、そうした自分の気持ちや優しさに素直になることの意味であり、一方、「子どもとの出会い」は、子どもたちにしっかりと耳を傾け 心を込めて言葉の窓を開き、目と体で優しく話すことを意味している。こうした教育・保育を基盤として、言葉や文字と数を基本に、音楽・リズム、絵画等の創作・表現活動をカリキュラムに取り入れ、創造性豊かで気品ある教育・保育を実践している。また、ヨガ、和太鼓、英語等の専科カリキュラムもある。 |
園庭の広さ | 197.9㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2018-04-01 |
保育料 | 呉市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | なし |
追加料金 | なし |