種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0823-21-4883 |
住所 | 広島県呉市山手2丁目11番1 101号 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 8名 | 9名 | 10名 | 10名 | 10名 | 50名 |
利用者数 |
0名 | 4名 | 1名 | 5名 | 6名 | 5名 | 0名 |
常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:15年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
教育・保育の方針 | ・人との関わりのなかで,存在感や信頼感を育む。・しなやかな心とからだ・表現する力を育む。・集団のなかで生活習慣を身につけ,自立する力を育む。 ・さまざまな体験を通して,豊かな人間関係を育む。・さまざまな感覚を通して,確かな認識を育む。・ものの仕組みを知り,意欲的・主体的に活動する環境をつくる。 ・保護者と信頼関係をつくり,適切な家庭支援を行う。 |
提供内容の特色 | ・子どもたち一人一人に1対1の絵本の読み聞かせをし,安心できる楽しい時間を共有し,心のつながりを大切にしています。・毎年,各クラスで「クラス絵本作り」をし,さらに年長児は「自分絵本」を作っています。月に2回,絵本の貸し出しも行っています。・走る・飛ぶ・よじ登る・投げる等いろいろな運動遊びや感覚運動遊びをして,楽しく体を動かし身体作りをしています。・いろいろな体験の中で,目標を持って挑戦し,頑張る気持ちを育て,得意技見つけをしています。「得意わざ認定書」をもらい,認めてもらうことで,自信につなげています。 |
園庭の広さ | 371.6㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1948-07-01 |
保育料 | 呉市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(延長保育料金(利用者のみ):30分100円副食費(年少クラス以上):4 500円/月) |
追加料金 | なし |