職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
呉市阿賀地区のほぼ中心に位置し、交通に便利で明るく広い園舎で定員120名の園児をお預かりして園長1名、保育士16名、栄養士2名、調理員1名、事務員1名、嘱託医2名の職員で運営しています。「思いやり」の気持ちを持ち、何事もやる気のある、あいさつのできる、元気な子どもを育てることを目標としております。また、保護者とパートナーシップを図り、子どものすこやかな心と体の成長を考えていきます。その他保護者の勤務時間にあわせて19時まで延長保育事業、地域の未就学児をお預かりする一時預かり保育事業そして子育て支援センターを開設し地域に愛され、地域をささえることのできる保育園としての役目も大きく、保護者の皆様と一緒に楽しい子育ての輪を広げていきたいと思っています。ホームページをご参照ください。(http://agahoikuen.jp/)
|
教育・保育の方針 |
0歳児(生後100日過ぎ)から6歳児までの園児を預かり、各学年一クラスずつ設定し年齢に応じたクラス設定をしています。子どもたちがのびのびと活動できる環境づくりを考えています。幼児組は、お手伝いや当番活動を通して個々が主体的に考え行動できるようにしたりお互いの思いを出しながら遊びを進めたりしています。乳児組は、一人ひとりとしっかり関わり、温かい保育をめざしています。保育士に見守られながらできることを自分なりにやろうとする満足感を味わえるようにしています。また、時にはたて割り保育等を通して異年齢児と関わることで、大きい子は小さい子のお世話を通し、やさしさやいたわりをもって接することを学んでいます。さらに調和のとれた心とからだの育成をめざし、各インストラクターによる、体育教室やリトミック、日本文化の茶道と和太鼓を通し情緒の安定や集中力・協調性を育てる活動を行っています。
|
提供内容の特色 |
〇子どもたちが「たのしいな」と思えるような保育園 〇保護者の皆様が安心して預けられる保育園 〇地域から頼りにされる保育園 〇一人ひとりが生かされる保育園 〇元気で活き活きとした保育園
|
園庭の広さ |
451.4㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2002-04-01
|