常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:11年 )
|
非常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:34年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
保育理念(運営方針)~子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園をめざしています。本園の目指す園児像を、以下のとおり掲げ、保育を行っています。①挨拶がきちんとできる子②思いやりのある子③何でもやってみようとする子④自分で考え行動できる子
|
教育・保育の方針 |
保育所保育指針に基づき保育を提供しています。障がい児保育を行っているが、支援の必要な子どもには、個別対応をして一人ひとりを大切にした保育を行っている。食育関連の活動(野菜育て・田植え・米刈り・芋苗植え・芋ほり・餅つき等)を、年長児中心に多く取り組み、食を営む力を養っています。保護者の相談も随時受け入れており、内容は様々であるが、送迎時などでも気軽に相談に来られており、子育て支援につながっています。
|
提供内容の特色 |
4月~対面式・歯科検診・歯科講演会・フッ化物洗口 説明会・内科検診5月~食育教室・野菜の苗植え・玉ねぎ掘り・春の遠足6月~尿検査・芋苗植え・田植え・交通教室7月~プール開き・保育参観9月~運動会・防犯訓練10月~歯科検診・内科検診・芋ほり・米刈り・脱穀 ・親子遠足・交通教室11月~食育教室(親子クッキング)・町民の集い・総合避難訓練12月~発表会・人形劇観劇1月~餅つき会・玉ねぎ苗植え2月~豆まき・保育参観・交通教室3月~ひな祭り会・お別れ遠足・お別れ会・卒園式月1回、弁当の日を設定。戸外遊び・園外保育(近くの散歩・バス利用での遠出など)・避難訓練・誕生会・身体計測等も実施。育てた野菜を収穫して給食に利用し、クッキングも年1回実施。保育では季節に合った遊びを取り入れている。春は、虫探しや草花での遊び、夏は水遊び、絵の具遊びや感触遊び(片栗粉・寒天・スライム等使用)、秋は野山の散策、木の実拾いやそれを使用した製作、冬は雪や氷遊びなど、様々な経験をさせられるよう、興味や関心が持てる創造性豊かな遊びの保育を実施している。
|
園庭の広さ |
841.3㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|