志和堀保育所

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 082-433-2515
住所 広島県東広島市志和町志和堀839番地6  
開園時間 平日:7:30〜19:00
土曜:7:30〜12:30
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表無し)  

定員数・空き状況(25年4月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
1名 2名 3名 6名 9名 9名 30名
利用者数
0名 0名 4名 3名 7名 2名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:上三田駅より徒歩109分

詳細情報

常勤保育士数 7名
非常勤保育士数 2名
職員一人あたりの園児数 0名
運営方法 【教育・保育理念】心もからだもたくましいこども~生きぬく力を育てる~◎健康で明るい子ども ◎自分のことは自分でできる子ども ◎友達としっかり遊ぶ子ども ◎やさいく思いやりがある子ども ◎意欲を持って何事にも取り組む子ども【保育の基本方針】◎良い環境作りに努め豊かな情操を養う ◎基本的生活習慣の自立 ◎家庭と地域との連携 ◎お互いを尊重し合う
教育・保育の方針 ◎子どもは豊かに伸びていく可能性を秘めています。その子どもが現代を最もよく生き、未来を作り出す力の基礎を培っていこうと思います。1歳・2歳児:丁寧に生活する事を心がけています。子どもが主体で「自分もやってみたい」と思えるよう子どものペースを大切に、大人が子どもの目線に立つ保育をおこなっております。3・4・5歳児:個々の成長を大切にしながら、興味関心の高まりを受け止め「感じる・考える力」「うごく力」「気づく力」「やりぬく力」「人とかかわる力」を遊びを通し総合的に育む教育・保育をおこなっております。
提供内容の特色 *保育の特色*自然が豊富な保育環境の中、その自然を生かした保育そして、少人数のため幼児組は異年齢児保育をおこなっています。◎命を大切にする・・・ 誕生会(毎月):命の誕生や尊さがわかり命を大切にする   栽培活動(園庭の畑):働く大切さ、育てる喜び、収穫する喜び  クッキング:命を頂き調理しておいしく食べる◎地域との交流・・・ 更生保護委員さんと春・秋の遠足、芋ほり  地域の行事参加:ほたる祭り・JAまつり・志和堀地区敬老会  交流:老人会の皆様 園庭開放のお友達 JA農業指導員 ◎防災意識危機管理・・・ 毎月避難訓練・交通訓練実施 年2回の志和堀の駐在さんによる指導 防火パレード 年1回消防士さんの来所 年1度の救急救命講習  
園庭の広さ 0㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 東広島市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし