常勤保育士数 |
17名
(保育士の平均経験年数:21年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
保育理念:一人ひとりの子どもの最善の利 益を守り、その福祉を積極的に増進 することに最もふさわしい生活の場を 保障する。保育方針: ・養護と教育を一体として、豊かな人間 性を持った子どもを育成する。 ・子どもが自己を十分に発揮できるような 環境を用意し、健全な心身の発達を 図る。 ・家庭や地域社会との連携を図り、保護 者に対する支援及び地域の子育て家 庭に対する支援を行う。※学級数~1,2歳児は、人数によって クラスの変更有
|
教育・保育の方針 |
保育所保育指針に基づき提供します。・一人ひとりが心地よい生活リズムで過ご せるようにする。・十分に養護の行き届いた環境の中で、生 命の保持及び情緒の安定を図る。・健康、安全など生活に必要な基本的な習 慣や態度を養う。・人権を大切にする心を育て、自主、協調 の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。・様々な体験を通して豊かな感性を育て、 想像性の芽生えを培う。・自然や社会の事象について興味や関心を 育て、豊かな心情や思考力の基礎を培 う。・生活の中で、言葉への興味や関心を育て 豊かな心を養う。
|
提供内容の特色 |
4月:入園・進級の集い 5月:遠足・保育参観 6月:運動会・歯磨き指導 7月:七夕祭り・夏祭り・プール開き 9月消防署見学(年長児)10月:生活発表会・消防署見学 11月:親子遠足 12月:クリスマス会 1月:防犯安心教室・凧あげ大会 2月:豆まき・お別れ遠足 3月:バイキング・卒園、修了の集い
|
園庭の広さ |
222㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|