常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:0年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
園児一人1人が心身ともに健全な発達を遂げる為に、安定した生活と充実した教育及び保育が受けられる環境を整える。又、就学前に必要な生活習慣を身に付け、知力・体力・徳力を習得する等、豊かな人間形成の基礎を培う。
|
教育・保育の方針 |
1、発達に応じたクラス教育及び保育を行う。特に、読み書き・計算・書道・茶道・水泳・ダンス等の課外活動を通して、知力、体力、徳力を育み、自信を持って小学生に就学できるようにする。2、田植えや稲刈り、竹の子掘り等の体験を通じ、園児の感性や四季折々の恵みに感謝する心を養う。3、保護者と連絡を密にし、園児の健康管理に万全を期して教育及び保育を行う。4、地域の人々と関わりながら、和太鼓や盆踊り等の伝承文化に触れることにより、日本人としての誇りを養う。
|
提供内容の特色 |
幼児クラスを中心に、外部講師の指導により「課外活動」である水泳教室、論語教室、和太鼓研修、茶道教室、書道・硬筆教室、ダンス教室、読み書き計算、陶芸教室などを講師料は園負担で実施している。
|
園庭の広さ |
1158㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2017-04-01
|