職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
ゆりかご憲章「ゆりかごは 幼き児らの愛の園 純らかに 豊かに 逞しく」 純らかに「童心尊重」、豊かに「音楽保育」、逞しく「健康保育」 本学院は、「すべての子どもの最善の利益」に向けて、教育・保育が一体となって質の向上に努め、豊かな人間関係を築ける品格ある日本人としての子どもを育てることを目指します。また、家庭や地域社会と密接な連携のもとで子育て支援を行い、心身ともに健全な発達を促していきます。 詳しくは当園のホームページURL:http:/www.yurikago.fukusikai.jp
|
教育・保育の方針 |
幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。健康:子どもの生活に必要な基本的生活習慣を身につけ、健康な心と体を養い、明るくのびのびと行動する。人間関係:生活や遊びの中で様々な経験を通して人とのかかわりを楽しむ。環境:様々な環境に好奇心と探求心を持ち、豊かな自然環境と触れ合う中で、のびのびと遊ぶことを楽しむ。言葉:元気に挨拶ができ、自分の思ったことや感じたことを言葉でやり取りし、相手の言葉を聞こうとする意欲や態度を育てる。表現:様々な体験や行動を通して想像性を豊かにし、感じたことや考えたことを自分なりに表現することを楽しむ。詳しくは当園ホームページURL:http:/www.yurikago.fukusikai.jp
|
提供内容の特色 |
4月:入園式 5月:わいわいワンパーク参加 6月:プール開き 7月:ファミリーコンサート・わくわく教育キャンプ 8月:かわあそびin五ヶ瀬川参加・スイカ割り誕生会 9月:親子運動会・市民能舞台参加・芸術鑑賞会 10月:秋の遠足(果物狩り)・敬老誕生会 11月:七五三参拝・消防署見学・市民音楽祭参加 12月:ファミリー音楽会・クリスマス会・就学指導 ・大根収穫・餅つき 1月:かるた会・マラソンごっこ参観日・初釜 2月:節分(豆まき)・就学児を送る会 3月:卒園・修了式・ひなまつり誕生会 月例行事:防災訓練・発育測定・お誕生会・お弁当日・保育参加日・童具遊び・ゆりかご農園にて農事体験・その他各年齢ごとに体験等を実施
|
園庭の広さ |
1280㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|