職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
教育・保育 理念:健康なからだと豊かな心をはぐくみ、仲良く遊べる子どもを育てる教育目標:0歳~6歳の就学前の乳幼児を対象に児童福祉法及び学校教育法に基づき保育と教育を一体化し、発達段階に応じて子どもに望ましい環境を提供し、健全な子どもを育てる事を目的とする。
|
教育・保育の方針 |
0歳~2歳児は、食事や排せつ等の生活習慣を主体に保育を行い、保護者の育児援助を行う。3歳から就学前の幼児については、①基本的習慣を身に付ける。②情操豊かな子どもを育てる。③想像力のある子どもを育てる。④感覚のよい子どもを育てる。⑤判断力のある子どもに育てる。等教育的指導を発達段階に応じて遊びを中心とした活動を通して行う。
|
提供内容の特色 |
①子どもが健康で豊かな生活を過ごせるように、基本的生活習慣の指導援助に重点をおいています。②子どもにとって遊びは重要な学習です。その遊びを中心に保育を展開していきます。③5~6歳児には、鉛筆遊びを中心に文字や数に興味を持たせ、楽しい学習保育を行います。④幼児英語保育を年中、年長児対象に行っています。日常会話を交えながら歌やゲームを通して英語専科教師が楽しく保育をします。⑤幼稚園給食を通して「楽しく食べる」こと「美味しく食べること」からはじめ野菜を栽培して食材に興味関心を持つような食育活動をしています。
|
園庭の広さ |
1079㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|