種類 | 認可 (認定こども園(幼稚園型)) |
---|---|
電話番号 | 097-534-4840 |
住所 | 大分県大分市中央町3丁目7-30 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
不明 | 不明 | 5名 | 45名 | 40名 | 40名 | 130名 |
利用者数 |
不明 | 不明 | 6名 | 35名 | 35名 | 30名 | 0名 |
非常勤保育士数 | 1名 |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 8名 |
運営方法 | 満3歳児~5歳児までは縦割りクラス編成 |
教育・保育の方針 | 幼保連携型認定こども園教育、保育要領に示されたた五領域(健康、人間関係、環境、言葉、表現)のねらいが達成されるよう総合的に指導する。親子が相互の交流を行う場所を開設し子育てに関する保護者からの相談に応じ必要な情報の提供等の援助を行う(未就学児クラス) |
提供内容の特色 | キリスト教の精神である隣人愛を大切に、隣接された教会で皆のために祈りを捧げたり、聖書の言葉に耳を傾けたり、献金活動も行っています。集中力が育つモンテッソーリ教育法を取り入れ、異年齢の子どもたちがクラスで共に生活しているので自然と思いやりや優しさが培われてきます。4月 入園式・親子遠足・家庭訪問 5月 聖母祭 6月 ファミリー参観 7月 夏季保育・年長児のみお泊まり会 9月 運動会 10月 芋掘り遠足 11月 七五三 12月 クリスマス会 1月 かるた取り大会 2月 音楽会 3月 お別れ遠足・卒園式保育時間内にアロマ教室 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2018-04-01 |
保育料 | 大分市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(制服35 000円程度・用品10 000円程度・保護者会会費 年間 2 000円・冷、暖房費 7月 3 000円、12月 3 000円・給食代毎月 1号認定4 800円 2号認定5 600円・日本スポーツ振興センター共済給付負担金(保険) 年間240円(3号認定は300円)・アルバム代(5歳児のみ) 毎月 1 250円 3月のみ 2 250円・その他別紙書面によりお知らせする費用・延長保育(2.3号認定こども) 100円/回・預かり保育料 550円/回) |
追加料金 | あり(受入準備金 33 000円入園検定料 2 000円施設整備費 10 000円施設維持費 500円) |