種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 097-568-8400 |
住所 | 大分県大分市大字片島415-2 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 45名 | 45名 | 90名 |
利用者数 |
不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 43名 | 46名 | 0名 |
職員一人あたりの園児数 | 17名 |
---|---|
運営方法 | 基本理念「和顔愛語」あたたかな表情をもって一人一人が理解できる愛情深い言葉で園児に接し、元気で思いやりのある人間性豊かな子どもを育てる。また、子どもの目線に立ち、愛情豊かで思慮深い養護を通して、保育者と子どもの相互の関わりを十分に促し、人への信頼感と自己の主体性を形成していくとともに、一人一人の子どもが現在を最も善く生き、望ましい未来を創りだす力の基礎を培う。 |
教育・保育の方針 | 延長保育、障がい児保育 |
提供内容の特色 | 3歳以上児による異年齢交流を行っています。年下の子は、年上の子に憧れを持ち、進んで遊びの中に入り、年上の子は、年下の子のお世話をしてあげる姿が見られます。このことによって、園児の間に兄弟のような関係ができ、異年齢集団による規律や自己主張、思いやりなどお互いに学びとることができます。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2016-04-01 |
保育料 | 大分市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(シール帳及びシール、カラー帽子、名前ゴム印、体操服、教具・文具(年齢によって必要な物が違うことから徴収金額に差がある。)0、1、2歳児約2 800円、3歳児約6 500円、4歳児約7 500円、5歳児約9 000円、運動会、生活発表会、卒園式などのプレゼント代、全園児3 000円、英語教室一月1 000円(3・4・5歳児対象)・そのほか給食費、延長保育料等があります。) |
追加料金 | なし |