種類 | 認可 (小規模保育(A型)) |
---|---|
電話番号 | 097-554-8500 |
住所 | 大分県大分市大字片島字下津留439番地の1 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 6名 | 6名 | 不明 | 不明 | 不明 | 18名 |
利用者数 |
2名 | 7名 | 7名 | 不明 | 不明 | 不明 | 0名 |
常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:13年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:41年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | 大分市認可基準による |
教育・保育の方針 | ○子どもの興味を大事にし、子どもの思いに寄り添いながら、子どもの困りを自分で解決できるように支援します。あくまでも子どもが主体の保育が中心です。○2歳児は年上の子どもたちと交流を深められるよう、連携施設と共に保育を行う機会を設けます。○保育所保育指針に示された「資質・能力」の三つの柱、幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を総合的な活動の中で構成し、保育を行います。○乳幼児や幼児期の教育・保育は、生涯にわたる人格形成の基礎と、義務教育及びその後の教育基盤を培うものです。子どもの成長と発達を援助することが私たちの保育方針です。 |
提供内容の特色 | 0~2歳児の小規模保育園少人数であることを生かし、全ての園児の様子をすべての職員が把握し、保護者対応を含め、細やかな対応を心掛けています。 |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2019-04-01 |
保育料 | 大分市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(入園時物品購入の為お便り帳、連絡ノート、お便り用ファイル、帽子等) |
追加料金 | なし |