種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0282-24-3900 |
住所 | 栃木県栃木市泉川町651-1 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
7名 | 39名 | 38名 | 75名 | 64名 | 67名 | 290名 |
利用者数 |
3名 | 18名 | 43名 | 70名 | 60名 | 59名 | 0名 |
職員一人あたりの園児数 | 0名 |
---|---|
運営方法 | 乳幼児健全育成と、保護者のワークライフバランスの確立、そして最も重要な子どもたちのしなやかで強い心の育成を目指します。 |
教育・保育の方針 | 生後3か月からの乳児保育、乳児は育児担当制と実施、幼児はクラス担任制を実施、脳科学に基づいた保育を展開 |
提供内容の特色 | 4月:入園式、幼児遠足 6月:保護者会バザー 7月?9月:サマーコンサート、保育参観、敬老の日参観、親子遠足(年長) 10月:スポーツフェスティバル、乳児親子運動会12月:お遊戯会 1月?3月:成長展、進級説明会、卒園式〈保育内容の特色〉①明確な保育方針による乳幼児保育②多機能型保育サービスによる就労支援③保育園と児童館との一貫教育④子どもと共に行動し育成する教職員⑤人間形成の基本となる言語の力を重視 |
園庭の広さ | 20094.8㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:あり |
事業の開始 | 2016-04-01 |
保育料 | 栃木市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(給食費(主食代3000円/月、副食代4500円/月)、延長保育料500円/日・3000円/月年長・年中スイミング代880円/月月刊絵本代年長1100円/月、年中850円/月、年少430円/月、2歳児370円/月、0・1歳児390円/月教材費、遠足代等) |
追加料金 | なし |