職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
本園は、園是である『遊びから学ぶ』に基づき、子ども達の自主的で主体的な生活を尊重しながら、遊びを通した総合的な保育によって、これからの社会を担い国際社会にはばたく、健やかな人格形成への基礎作りを行います。
|
教育・保育の方針 |
〈各年齢ごとの保育計画〉0歳児:一人一人がその時の思いを受け止めてもらい、十分に満たされながら、ゆったりと過ごす。1歳児:安心できる保育者との関係の下で自分でしようとする気持ちが芽生える。2歳児:基本的な生活習慣を身に付け、のびのびとした生活を送る。3歳児:保育教諭や友だちと遊ぶ中で自分のしたいこと、言いたいことを言葉や行動で表現する。4歳児:保育教諭や友だちと一緒に遊びながら、つながりを広げ、集団としての行動ができるようになる。5歳児:生活や遊びの中で一つの目標に向かい力を合わせて活動し、達成感をみんで味わう。異年齢保育:・大きな子の遊びに興味を持ち、真似をしながら、自分でやってみようとする気持ちを持つ。・行事や遊びを通して、小さな子を助けたり、リードしようとする気持ちを持つ。
|
提供内容の特色 |
〈年間行事〉4月:入園式、6月:保育参観、7月:納涼祭、8月:お泊り保育(年長)、9月:敬老会、10月:運動会・親子遠足、11月:マラソン大会、12月:クリスマス会・もちつき、1月:お楽しみ会、2月:節分(豆まき)・お別れ遠足(年長)、3月:ひなまつり、卒園式・園外保育等で出かける際は、お弁当持参となります。(毎月第3火曜日は、お弁当の日です。)・アレルギーにも対応し、除去食の提供をしています。
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2019-04-01
|