種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0282-54-1152 |
住所 | 栃木県栃木市岩舟町静和1151‐4 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表無し) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
11名 | 32名 | 37名 | 80名 | 80名 | 80名 | 320名 |
利用者数 |
2名 | 25名 | 32名 | 71名 | 66名 | 70名 | 0名 |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
---|---|
運営方法 | ・やる気のチカラ行動のチカラ・判断のチカラ・責任感のチカラ・コミュニケーションのチカラ「これからの時代を生きぬくチカラ」の基となる根っこの部分を育てます。・子どもを認め、愛しながら「心」の発達、成長にスポットをあてて、子どものからだとこころの全面発達に力をそそいでおります。 |
教育・保育の方針 | 0歳~2歳児:温かい雰囲気の中で安心して過ごすことができる場を提供します。送迎時に園での様子を伝えていくことで保護者の不安や心配を和らげ信頼関係を築いています。3歳~5歳児:子どもたちの遊びを大切と考え、その中で丈夫な体、自分の思いを表現する力、思いやりの心を育んでいきます。仏教保育、鼓笛指導、体操教室、クッキング、発表会、作品展などの行事も取り入れています。 |
提供内容の特色 | 4月:入園式 5月:親子遠足 10月:運動会 2月:作品展 12月:発表会 3月:卒園式 いちご狩り、山のぼり、芋掘りなどを実施。地域の方とチューリップの球根植えを実施。 |
園庭の広さ | 1588.2㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1955-05-13 |
保育料 | 栃木市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(給食費7 500円(第5階層未満、または第3子以降2 500円)バス代 3 000円PTA会費500円(3.4.5歳児)100円(0.1.2歳児)) |
追加料金 | あり(入園料50 000円(兄弟割引あり)特定保育料3 000円(3.4.5歳児)2 500円(0.1.2歳児)) |