常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:9年 )
|
非常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:20年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
人間形成の基礎を培うべき幼児期に、基本的生活習慣を確立させ、個々の発達段階を考慮しながら様々な経験や集団生活を通じて、心身の発達を援助する。
|
教育・保育の方針 |
十分に養護のゆきとどいた環境のもとに、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な要求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る。健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感、それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を培う。など
|
提供内容の特色 |
4月入園式、親子遠足、7月5歳児おとまり保育、七夕会、9月祖父母の会、10月運動会、芋堀り、11月遠足、焼き芋会、12月餅つき会、クリスマス会、2月節分、生活発表会、3月ひな祭り、卒園祭、毎月誕生会(8月分は9月に実施)3歳以上児は毎日主食(白ご飯)持参、第2土曜日は全園児お弁当(おかず付き)持参、誕生会時は主食持参無用
|
園庭の広さ |
632.5㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|