| 種類 | 認可 (保育所) |
|---|---|
| 電話番号 | 0957-82-1629 |
| 住所 | 長崎県南島原市有家町大苑111-2 |
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 未実施 |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
5名 | 9名 | 14名 | 12名 | 11名 | 9名 | 60名 |
| 利用者数 |
1名 | 11名 | 12名 | 12名 | 12名 | 12名 | 60名 |
| 常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:14年 ) |
|---|---|
| 非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:13年 ) |
| 職員一人あたりの園児数 | 4名 |
| 運営方法 | 慈しむ保育(いつくしむ保育)【たくましく】【かしこく】【心豊か】なこどもの育成 |
| 教育・保育の方針 | 仏さまの教えのもと、明るく温かな雰囲気の中で、心と体の調和のとれた、しなやかな子どもたちの生きる力を育む |
| 提供内容の特色 | 4月:入園式・花祭り・親子バス遠足 6月:お泊り保育 8月:夕涼み会 10月:運動会・秋の遠足 12月:お遊戯会 2月:節分 3月:お別れ遠足・卒園式「仏さまの願いの中でいのちを育む」という基本姿勢のもと、広々とした園舎、緑に囲まれた園庭で元気にのびのびと過ごしています。タッチケアやベビーマッサージを取り入れ、優しい肌と肌の触れ合いによって、愛や慈しみの心を育てます。またリトミックやスイミング、Englishやスポーツ教室など外部講師を招き、個々の発達に応じた保育を大切にしています。天然芝の広がる裏庭では、子どもたちが季節の野菜を種まきから収穫まで体験するなど、食育にも力を入れています。「慈しむ保育」という保育理念のもと、子ども一人一人の成長をあたたかく見守っていく保育を目指しています。 |
| 園庭の広さ | 366㎡ |
| その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 1952-04-01 |
| 保育料 | 南島原市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | あり(4000) |