種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0957-88-2177 |
住所 | 長崎県雲仙市南串山町丙9803-3 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 日曜:8:00〜17:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表有り) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 8名 | 4名 | 5名 | 2名 | 8名 | 30名 |
利用者数 |
2名 | 3名 | 9名 | 4名 | 5名 | 不明 | 0名 |
常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:18年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:12年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 2名 |
運営方法 | 「惟神」(かむながら)・自然を大切に・神々と共に歩き・共に幸せを分かち合う |
教育・保育の方針 | 1、感受性豊かな想像性ある子ども 2、感謝する子ども 3、素直で思いやりのある子ども |
提供内容の特色 | 4月:入園式、5月:高岩登山、6月:運動会、9月:お泊り保育、12月:お遊戯会、、、など英語で遊ぼう(以上児)…月2回、習字教室(年長児)…月4回、体育教室(以上児)…月2回園内で野菜を栽培し収穫から調理までを行い食育につなげている。 法人内の他の施設との交流を定期的にもって、高齢者や障害のある方と接することで思いやりの心を育む機会をもうけている。法人全体でのお祭りや、スポーツ大会、地域の行事に参加し、琉球太鼓や遊戯を披露している(以上児)。 |
園庭の広さ | 562.1㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 1958-04-01 |
保育料 | 雲仙市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(詳細は園にお問い合わせください) |
追加料金 | なし |