種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0957-74-9014 |
住所 | 長崎県雲仙市小浜町山畑1715-5 |
開園時間 |
平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜19:00 日曜:8:00〜17:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
5名 | 6名 | 3名 | 2名 | 5名 | 9名 | 30名 |
利用者数 |
1名 | 5名 | 8名 | 6名 | 2名 | 6名 | 0名 |
常勤保育士数 |
9名
(保育士の平均経験年数:13年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:19年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | 『明るく・正しく・仲良く』仏法僧の三宝を敬い、仏教保育を取り入れています。仏…明るく 明るい気持ちをもって元気に生きる 法…正しく 自分の意思を正しい言葉で伝え、善悪の判断を身につける 僧…仲良く 人を思いやり、人に尽くす喜びをもつ |
教育・保育の方針 | ・「豊かなる心」と「自然の恵みに感謝する心」を明るく健全な保育の中で育み、特に現今の思想状況にかんがみ仏教的情操を養うと共に命の尊さを育てる。・園児たちの身体的向上を計り、恵まれた自然環境を最大限活用し、幼児らしくのびのびと、逞しく保育することを目的とする。・職員は、保育することの尊さと奉仕的精神への自覚と誇りある保育に従事得るように努める。・地域住民との交流を深め、特に高齢者の方々との親睦を図り、保育園運営によって社会的にも幼児保育の重要性が、より以上に高揚せしめるよう努める。 |
園庭の広さ | 961㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1975-03-31 |
保育料 | 雲仙市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(主食費一か月一人800円(3歳以上児)) |
追加料金 | なし |