種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0957-36-0063 |
住所 | 長崎県雲仙市愛野町乙771番地 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表無し) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
1名 | 12名 | 8名 | 12名 | 15名 | 17名 | 65名 |
利用者数 |
1名 | 12名 | 8名 | 12名 | 15名 | 17名 | 0名 |
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:20年 ) |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 本園は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、豊かな人間性を自ら学び、自ら考える力など生きる力の基礎を育成する為、ドンボスコ予防教育【アシステンツァ(共にいる)愛・信仰・道理】を生かした全人教育を目指し、神の愛を感じ、祈る心・感謝の心を育てます。幼児期の発達に適した環境の中で、神のまなざしのもと、喜びにあふれる子・思いやりのある子・たくましい子に育てます。 |
教育・保育の方針 | 幼児教育と乳幼児保育を一体的に提供し、豊かな人間性を自ら学び、自ら考える力など生きる力の基礎を育成する為、ドンボスコ予防教育【アシステンツァ(共にいる)愛・信仰・道理】を生かした全人教育を目指し、神の愛を感じ、祈る心・感謝の心を育てます。 |
提供内容の特色 | 4???園式 5??遠? 9??運動会 12??クリスマス会 2??節分(?まき) 3??ひな祭り 卒園式 |
園庭の広さ | 343㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:あり |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 雲仙市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(給食費6 000円 教材費1 000円 バス利用者利用料 園までの距離による) |
追加料金 | なし |