種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0959-22-0349 |
住所 | 長崎県西海市大瀬戸町多以良内郷1336-1 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:30 土曜:7:00〜18:30 日曜:0:00〜0:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 5名 | 5名 | 5名 | 6名 | 6名 | 30名 |
利用者数 |
1名 | 3名 | 4名 | 6名 | 5名 | 8名 | 0名 |
常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:18年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:2年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
運営方法 | 子ども一人ひとりの心に寄り添い、安心した園生活が送られるような環境の中で、職員が子ども一人ひとりを支える。 |
教育・保育の方針 | 保育理念:一人ひとりの子どもの育ちの支援。保護者の子育て支援。地域と連携し、子育てしやすい環境の整備。保育士の資質向上。 保育目標:遊びや体験をとおして生活習慣を確立し、自分で考え行動ができる自立した子どもの育成を目指す。 |
提供内容の特色 | 4月入園進級式 7月七夕集会 8月夏祭り 10月運動会 11月いもほり 12月お遊戯会・クリスマス会 2月豆まき 3月お別れ会・お別れ遠足・お別れ給食・卒園式・修了式 ※ 年長児:毎月高齢者施設との交流。和太鼓演奏への取り組み。以上児:園内の畑で野菜の栽培。 ※ 給食:行事食の提供。日本や世界各地の代表料理の提供。 |
園庭の広さ | 640㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1976-04-01 |
保育料 | 西海市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり((1)購入するもの:出席ノート300円 出席シール270円 連絡帳150円~210円 バインダー210円 集金袋55円 帽子900円 制服2200円~3700円 スモック1100円~1640円 カバン1580円 名札130円 雑費袋55円 お絵かき帳200円 ※以上児のみ:クレヨン580円 ペン520円 色鉛筆590円 ※写真1枚30円 ※価格は変動あり。 (2)延長保育:30分50円(西海市保育会で統一)) |
追加料金 | なし |