種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0920-44-5062 |
住所 | 長崎県壱岐市石田町石田西触1220-1 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
9名 | 25名 | 18名 | 39名 | 35名 | 19名 | 145名 |
利用者数 |
15名 | 15名 | 29名 | 27名 | 35名 | 35名 | 0名 |
非常勤保育士数 | 2名 |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
運営方法 | ・本園の教育及び保育は、心豊かで確かな学びができる環境の中で、乳児から幼児までが一緒に生活している特徴を生かし、乳幼児期全体の発達を学びを見通しながら、幼児期の終わりまでに育ってほしい姿に向かい、教育と保育を一体的に行う・人格形成の基礎を培うとともに、子どもの最善の利益を考慮しつつ、その生活を保障し、保護者と共に子どもを心身ともに健やかに育成します。・壱岐の豊かな自然や地域の伝統・文化を大切にした子育てを行い、地域の子育てや家庭に対する支援など、社会的役割を果たす。 |
教育・保育の方針 | <めざすこども像>よくあそぶ こどもよくわらう こどもよくきづく こどもよくはなす こども<めざす職員像>心身ともに健康な職員自ら伸びようとする職員自ら律する職員協同し、力を発揮する職員 |
提供内容の特色 | 小学校との連携の継続 |
園庭の広さ | 1496.5㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1955-07-01 |
保育料 | 壱岐市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(0歳児から2歳児までの保育にかかる料金) |
追加料金 | なし |