常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:13年 )
|
非常勤保育士数 |
2名
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
保育を必要とする乳児及び幼児を受入れ、入所児童が、明るく衛生的な環境で、心身ともに健やかに社会の一員として育成されることを目的として保育事業を行う。「長崎県児童福祉施設の設備及び運営基準に関する基準条例(平成24年12月18日長崎県条例第76号)」、その他関係法令を遵守し、保育事業を行う。
|
教育・保育の方針 |
保育所保育指針及び保育課程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育を提供する。
|
提供内容の特色 |
4月 遠足:5月 茶市見学:6月 茶市ごっこ:7月 七夕まつり:8月 海遊び:9月 運動会:10月 忍者遠足:11月 こども神輿:12月 お遊戯会:1月 お正月遊び:2月 節分豆まき:3月 ひな祭り・卒園式・恵まれた自然(海・山・田畑)と関わり、体力づくりや豊かな情操をはぐくむ。また、海エコ活動をとおして自然を大切にする心を育てる。・混合保育の中で異年齢児と関わり、思いやりの心を育てる。・漢字あそび・和太鼓など日本古来の文化に触れ、正しい姿勢、けじめ、挨拶を身につける。また、日本全国の文化、伝統、食べ物に触れ、親しみをもつ。・絵本に親しみ、落ち着いた態度、やさしい心を育てる。・野菜作り、おさかな体験などを通して、育てる喜び、作る楽しさを味わい、食べ物に対する感謝の気持ちを育てる。※毎月1日15日神社参拝・海エコ活動※毎月避難訓練※年4回お誕生会※隔月交通教室・図書館読み聞かせ※特定の日にお弁当持参(月1回程度)
|
園庭の広さ |
2116.1㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1953-06-10
|