| 常勤保育士数 | 
        
          25名
          (保育士の平均経験年数:28年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          1名
          (保育士の平均経験年数:15年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        5名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        保育を必要とする乳児及び幼児を受入れ、入所児童が、明るく衛生的な環境で、心身ともに健やかに社会の一員として育成されることを目的として保育事業を行う。「長崎県児童福祉施設の設備及び運営基準に関する基準条例(平成24年12月18日長崎県条例第76号)」、その他関係法令を遵守し、保育事業を行う。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        理念・カトリックの愛の精神に基づいた人間性を培い、一人ひとりの輝く笑顔、いのちを大切に心豊かなこども、元気な子どもを育てます。保育方針・目標については、命の大切さを知り、意欲的に遊ぶ力を育み、思いやりのある優しい子どもを育てる。又、正しい生活習慣を繰り返しながら、豊かな情操・思考力表現力の基礎を培い、主体性を持ったさまざまな体験を通して豊かな感性と創造力を育てる。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        〈保育内容の特色〉*年齢に応じたコーナー保育*設定保育*園庭における5分程度の軽いマラソンを毎日実施*園庭や砂場において泥んこ遊びの実施*食育の一環として園の畑を活用し、芋植えや芋ほり、無農薬野菜を栽培し、クッキングや給食に利用。梅雨期を除いて毎月1回お弁当の日。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        2547.2㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        1953-06-01
       |