三宮保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0985-53-8233
住所 宮崎県宮崎市北川内町円光明6338-1  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス:南宮崎駅より徒歩45分

詳細情報

常勤保育士数 10名 (保育士の平均経験年数:16年 )
非常勤保育士数 11名 (保育士の平均経験年数:15年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 教育・保育 理念?人間尊重、生命尊重を基本に、21世紀を生き抜く子どもを育てる。教育・保育 ?針?わんぱくでもいいたくましくのびのびとをキャッチフレーズに、知・徳・体の調和のとれた人間育成を目指します。詳しくは、当園のホームページ  URL:http://sannomiya-hoikuen.com
教育・保育の方針 擁護と教育を一体的に行うことを特性とし、環境を通して子どもの保育を総合的に実施する役割を担うとともに、保護者に対する支援(利用する児童の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭の対する支援)を行うことを目的としています。幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。詳しくは、当園のホームページ URL:http://sannomiya-hoikuen.com
提供内容の特色 体操教室(月4回)、英語教室(月2回)、リトミック(月2回)、バレエ教室(月1回)をカリキュラムに盛り込み、情緒豊かな子ども・自立できる子ども・社会性のある子ども・知識豊かな子どもそして、たくましくやさしくのびのびとした子どもを目指します。また、お誕生会(月1回)、遠?(年3回)、子ども農園(米、野菜づくり)、運動会 、クラス別生活発表会、マラソン大会、その他季節や年齢に応じた行事等があります。遠?や運動会などのイベントの時はお弁当持参となります。<保育内容の特?>晴れた日には、広い園庭で裸足になってのびのびと遊ぶ姿や砂場でごっこ遊びを楽しんだり、創作活動を楽しんだりしています。年長組では、就学前の体験活動として、保育園にある子ども農園の畑で野菜づくり、田んぼではもち米を育て、卒園前に親子で餅つきレクリエーションを行います。
園庭の広さ 330㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2016-10-01

保育料

保育料 宮崎市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)購?する物全園児:体操服(上)¥1 700(下)¥1 600、赤白帽¥980、月刊絵本(※保育の中で活用するものです。)¥380~¥450/月(クラス毎に金額が違います。)※体操服や赤白帽?は1度購?すれば毎年購?するものではありません。(既存利用可)3歳以上児のみ:連絡シール帳¥610/年、連絡ノート¥70、製作帳¥450/年(2)延?保育(利?者のみ)延?保育利?料:1回¥350、月:\3 500(3)給食費(3歳児以上3歳クラスから給?費 ?額¥5 500(主?費\1 000、副?費縁¥4 500)を徴収いたします。(4)習い事(3歳児以上児を対象に希望制)スポーツクラブ、英語教室、ピアノ教室、サッカー教室、スイミング、書き方教室(年長児のみ))
追加料金 なし