寺町保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0957-63-2355
住所 長崎県島原市寺町5954番地  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 6名 6名 7名 7名 8名 40名
利用者数
2名 7名 6名 5名 6名 8名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:霊丘公園体育館駅より徒歩10分

詳細情報

常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:19年 )
非常勤保育士数 2名 (保育士の平均経験年数:5年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 本園は児童福祉法に基づき日々の保護者の委託を受けて、保育に欠ける乳幼児を保育することを目的とし、児童の心身の健全な発達を図ることを役割としている。
教育・保育の方針 心身ともにたくましく元気に遊ぶ素直な子(1)こころ…明るくて豊かな心情を育てる。(2)なかま…友達となかよく遊び、自主性・協調性を育てる。(3)ことば…よくきく態度を養い、創造性を育てる。(4)からだ…心身共に調和のとれた発達をはかる。という4つを保育の柱とし、園と家庭との連帯のもとに子どもを育ててまいります。
提供内容の特色 4月:入園進級式 家庭訪問 5月:春の遠足 6月:芋の苗植え 7月:お泊り保育 8月:盆踊り 10月:運動会 バス遠足 11月:芋掘り 消防署訪問 12月:もちつき大会 1月:鬼火・出初式(地域行事)2月:お遊戯発表会 施設訪問 3月:初市(地域行事)卒園旅行 卒園式毎週月曜日にお寺の本堂に礼拝します。隔月で誕生会を行います。英語で遊ぼう(毎月1回) スイミングスクール(毎月2回)
園庭の広さ 350㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1953-11-30

保育料

保育料 島原市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)購入するもの・お道具箱¥880(3歳~)クレヨン¥440 のり¥160 はさみ¥410 ねんど¥300 ねんどケース¥330 ねんど板¥500 おしらせばさみ(布製)¥450 なわとび¥330 帽子¥1 100 サクラペン¥820 ペンタッチ¥120 ※お道具箱や帽子など消耗品以外は一度購入すれば毎年購入する必要はありません・記念写真¥1 000(各自購入)・行事積み立て¥500/月 (2)一時保育一時保育料¥300/時間(3)習い事(希望制)スイミングスクール会費¥660/回(月2回で¥1320)(3歳~)★各歳児(クラス)でかかる費用の目安・給食費(3歳~)¥5820(主食費¥1320 副食費¥4500)/月 ・絵本代 ¥380~¥450/月)
追加料金 なし