種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0985-53-7433 |
住所 | 宮崎県宮崎市大塚町天神後2716‐1 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表無し) |
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:19年 ) |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
運営方法 | 乳幼児の健康、安全で幸福な生活のために必要な基本的な習慣を養い、身体的諸機能の調和的発達を図る。詳細はホームページ(www.tenjinhoikusyo.com) |
教育・保育の方針 | 本園は幼保連携型認定こども園教育・保育要領を踏まえ、乳幼児の心身の状況等に応じて、以下に掲げる教育・保育その他の便宜の提供を行う。(1)特定教育・保育(2)食事の提供(3)その他教育・保育に係る行事等前項第1号にかかる特定教育・保育を提供したときは、提供日、内容その他必要な事項を記録する。 |
提供内容の特色 | 4月:親子遠足 5月:運動会 6月 交通安全教室 7月 プール開き、七夕まつり 10月:芋ほり 12月クリスマス誕生会、発表会 1月 凧揚げ2月:生目様参拝、マラソン大会、3月:ひな祭り、お別れ遠足、卒園式(イベント時はお弁当持参など)【特色】竹馬、和太鼓、英会話教室、体操教室、囲碁教室を提供します。 |
園庭の広さ | 1143㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2017-04-01 |
保育料 | 宮崎市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(■購入するもの【1歳児~】帽子1100円、体操シャツ3600円、体操ズボン2200円【2歳児~】園児服5600円、はさみ430円、クレヨン700円、のり120円、粘土320円、粘土ケース300円【3歳児~】スモック1760円、お道具箱600円、なわとび475円、自由画帳200円、ピアニカ5400円※帽子、体操服、園児服、スモックは1度購入すれば毎年購入するものではありません■短時間保育時の延長保育料7:00-7:59 100円16:31ー17:30 100円17:31-18:00 100円■1号認定 預かり保育料教育時間8:30-12:30以外の利用 一律450円/日■習い事 希望制英会話(月4回)5400円/月、サッカー(月4回)4320円/月 別途入会金、保険料スイミング(月3回)4200円、囲碁教室 (毎週土曜)■保育料以外で毎月かかるもの副食費:土曜利用有 5900円/月 土曜利用なし 4900円/月 ※3歳児~主食費:800円 ※3歳児クラスから絵本代:2歳児 390円/月 3歳児 440円/月 4,5歳児 440円/月、父母会費300円/月) |
追加料金 | なし |