常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:15年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
教育・保育理念:子ども一人ひとりの人権と主体性そして最善の利益を尊重した教育・保育を目指し、保育園と保護者そして地域社会との 連携と協力を図りながら子どもの育ちを支える。教育・保育目標:1.健康なこども 2.自主・協調性のあるこども 3.創造性に富んだこども 4.ことばを正しく聞き、話せるこども 5.情操豊かなこども教育・保育方針:子ども達が豊かで充実した毎日を送り、心身ともに健やかに育っていくために、豊かな環境と保育者の適切な指導といろいろな教材、教具を用意し、子ども達が遊びにうち込み、それを発展させていく中で望ましい発達が促され、様々な能力が身についていくよう考え、保護者及び地域社会の人々と連携を保ちながら、お互いに努力して歩むことを方針とする。「非認知能力」・「主体的、対話的、深い学び(アクティブラーニング)」を重視する。
|
教育・保育の方針 |
・健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を整え、一人一人の発達過程に応じ、乳幼児期にふさわしい体験が得られるように生活や遊びを通して総合的に教育・保育をする。・生涯にわたる生きる力の基礎を培うため、教育・保育の目標を踏まえ、資質・能力の3本の柱を一体的に育むよう務める。ア)豊かな体験を通じて、感じたり、できるようになったりする。 「知識及び技能の基礎」イ)気づいたり、できるようになったことなどを使い、考えたり、試したり、工夫したり、表現したりする。 「思考力、判断力、表現力等の基礎」ウ)心情、意欲、態度等が育つ中で、よりよい生活を営もうとする。 「学びに向かう力、人間性」
|
提供内容の特色 |
<幸町保育園ホームページ保育の特色>http://www.saiwaicho.jp/introduce/environment/<主な行事> 入園式/身体測定(毎月)/避難訓練(毎月)/誕生会(毎月)/個別面談(4・10月)/健康診断(2回)/歯科健診/子どもの日お祝い/たんぽぽ組親子遠足/保育参観(6・2月)/旧端午の節句/プール遊び/スイカ割り/七夕会/親子運動会/お月見会/秋の遠足/ハロウィン会/野外炊飯/生活発表会/収穫祭/郵便ごっこ/豆まき/ひな祭り/卒園式/卒園遠足/お別れ会
|
園庭の広さ |
928㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|