種類 | 認可 (小規模保育(A型)) |
---|---|
電話番号 | 019-613-2205 |
住所 | 岩手県盛岡市向中野二丁目10-12 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 6名 | 7名 | 不明 | 不明 | 不明 | 19名 |
利用者数 |
5名 | 6名 | 7名 | 不明 | 不明 | 不明 | 0名 |
常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:12年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:23年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 2名 |
運営方法 | ホームページ『こばと保育園』に記載http://www.kobato-n.jp |
教育・保育の方針 | ホームページ『こばと保育園』に記載http://www.kobato-n.jp |
提供内容の特色 | ◎小規模保育園ならではの家庭的な雰囲気を生かしながら、一人ひとりの発達を大事にしながら、、心身共に健康で豊かな育ちを支えます。◎保育園の近隣に公園が多数あり、道々に樹木や草花、公園の四季の自然に触れながら感性を豊かにします。◎送迎時や保護者参加行事(こばとサロン)などを通して、保護者と一緒に子育ての悩みや感動を共有して、子育て支援に努めます。 |
園庭の広さ | 36.2㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2016-05-01 |
保育料 | 盛岡市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(おたより帳代…家庭と保育園の連絡ノート代オムツ処理代…保育園でオムツを廃棄処理(衛生上の観点より)タクシー補助…連携園との合同保育参加の時の移動(安全上の観点より) (2歳児)カラー帽子代…入園時、個人使用として購入(衛生上の観点より)) |
追加料金 | あり(利用申し込みにより延長保育利用の場合) |