| 常勤保育士数 | 
        
          5名
          (保育士の平均経験年数:13年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        2名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
         人と自然とのかかわりの中で、豊かな感性とたくましく生きる力の基礎の育み、明日に向かって伸びていこうとする子どもをめざしています。・のびのび遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・よく考え、工夫する子ども
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
         美しい山々に囲まれた自然豊かな環境の下、自然の変化を肌で感じ友達との関わりの中、子ども達は元気にのびのびと生活しています。また地域行事への参加を通し地域との交流も深めています。 保育園と家庭、地域社会との連携をとりながら子ども達の生活経験を広げ心身ともに豊かに育つよう保育を進めています。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        月例行事…発育測定、誕生会、避難訓練、安全指導保護者参観行事…入園式、保育参観、就学前研修、家庭教育学級、夏祭り、運動会、生活発表会、卒園式などその他…お散歩遠足、交通安全教室、クリスマス会、豆まき、お別れ会など地域参加行事…敬老会・芸能祭出演、文化祭参加、職場訪問など
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        308.7㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        1981-04-01
       |