種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0193-67-3340 |
住所 | 岩手県宮古市赤前第3地割14-11 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表無し) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
7名 | 8名 | 15名 | 11名 | 11名 | 11名 | 63名 |
利用者数 |
1名 | 11名 | 7名 | 11名 | 4名 | 10名 | 0名 |
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:3年 ) |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | 子ども家庭に分け隔てなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とする。また、常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明をして、よりよい保育のために努力研鑽する。 |
教育・保育の方針 | 「じょうぶなからだ」「ゆたかな心」「がんばりぬく子ども」を目標に掲げ、歩く、走る、跳ぶなどの戸外での活動を充分に楽しみ、健康で十分な発育が出来るように薄着の習慣を身につける。自然の世界に多く触れ、豊かな経験を通して自分なりに物を見たり、感じたり考えたりして、豊かな感性と創造性の芽生えを養う。自然の中で友達と関わり活動する中で、正しいと思うことを分かりやすく話し、行動する力や、困難に立ち向かい我慢する力を育むことを進めている。 |
提供内容の特色 | 毎月の行事:えいご・お茶会・誕生会月の行事:5月親子遠足/7月夕涼み会/10月運動会・ハロウィン/12月クリスマス会/1月お遊戯会/3月卒園式 |
園庭の広さ | 638.7㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 宮古市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(着衣費夏用スモック・・・2 529円 / 未満児用スモック・・・1 200円以上児用スモック・・・3 703円 / 上履き・・・1 070円 / 名札・・・135円教材費出席シール / 出席カード / 乳幼児用連絡ノート / 連絡帳おたより袋 / 連絡袋 / 粘土ケース / 粘土板 / 粘土ヘラながもちハサミ / ひまわりのり / 誕生カード ・・・年間/未満児約3 600円、以上児約5 000円園バス送迎費バス業務費費用の一部負担・・・月2 000円 ) |
追加料金 | なし |