たちばなこども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0761-72-3632
住所 石川県加賀市熊坂町ハ31  
開園時間 平日:7:00〜18:30
土曜:7:00〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
20名 25名 25名 25名 25名 25名 145名
利用者数
6名 24名 25名 22名 25名 21名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:大聖寺駅より徒歩6分

詳細情報

職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 当園は、保育を必要とする乳児及び幼児を日々受け入れ、保育事業を行うことを目的とする。当園は、保育の提供に当たっては、入園する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めるものとする。当園は、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、利用乳幼児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行うものとする。
教育・保育の方針 当園は、保育所保育指針(平成20年3月28日厚生労働省告示第141号)に基づき、以下に掲げる保育その他の便宜の提供を行う。
提供内容の特色 創立より0才児保育を50年間実施してきた実績をもとに、恵まれた自然環境の中、四季折々の自然に触れ、0才児からわくわく体験を行っている。また、年間7回ほどの土曜親子ふれあいデーを企画し、保護者に遊びを伝えている。施設には、地球に優しく、より安全にエネルギーを生み出す太陽光発電を設置し、これを幼児教育の一環として数字やエコに興味関心を持ってもらえるよう毎日、年長組の子どもたちが発電量を調べ記録している。
園庭の広さ 701㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1970-11-27

保育料

保育料 加賀市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(体操服(上下)はさみ、マジック、クレヨン、絵具、粘土セット、縄跳び(年齢により購入物は異なる)3歳以上児主食代月1 000円)
追加料金 なし