常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:19年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
8名
|
運営方法 |
良質な水準かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するための環境が等しく確保されることを目指す。子どもの最善の利益を考慮し、園児の意思及び人格を尊重して、常に子どもの立場に立って、特定教育・保育を提供するよう努める。園児の家庭及び地域の様々な社会資源との結び付きを重視した運営を行うとともにその支援を行うよう努める。
|
教育・保育の方針 |
子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針に基づき、園児の心身の状況等に応じて、特定教育・保育を提供する。
|
提供内容の特色 |
4月入園式、親子遠足・8月夏祭り・10月親子運動会、・11月七五三詣り・12月クリスマス発表会・2月豆まき・3月ひなまつひな祭り、卒園式・各月にお楽しみ会、仲良し絵本タイム(保護者の方の読み聞かせ)、年3回のサッカー教室、年4回のフラワーアレンジメント、年2回の陶芸教室・その他 自然体験、畑での野菜作り、クッキング、地域敬老会への参加、など
|
園庭の広さ |
1301㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|