種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0761-21-0292 |
住所 | 石川県小松市今江町6丁目136 |
開園時間 |
平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
23名 | 30名 | 37名 | 47名 | 51名 | 52名 | 240名 |
利用者数 |
5名 | 35名 | 37名 | 43名 | 47名 | 43名 | 0名 |
職員一人あたりの園児数 | 7名 |
---|---|
運営方法 | ・幼保連携型認定こども園の円滑な実施と就学前の教育・保育の充実・一町一園の立地条件を生かし、地域に愛され、信頼されるこども園に・安心して我が子を預け、保育を任せられる子ども園に(保育サービスの質の向上)・可能な限り情報を公開し、開かれた園に(HPによる財務の公表など)・苦情処理への迅速な対応(公表)とシステムの確立・保育・教育理念、保育目標、めざす子どもの像の具体化と評価の積み上げ・保育環境の整備・充実 |
教育・保育の方針 | *恵まれた園庭での遊び、充実した絵本の読み聞かせ等による心の育成、木場潟を中心とした園外保育を通して、丈夫で感性豊かな園児の育成を目指す。*公開保育、保育参加、保育参観、保育だより等を通して就学前の教育・保育内容の理解の啓発を目指す。*保・小の緊密な連携による相互理解を通し、幼児教育の充実をはかる。 |
提供内容の特色 | 一般児は主食持参。遠足、お盆や年度末の希望保育時はお弁当持参。 |
園庭の広さ | 1575.6㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:あり |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 小松市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(副食費(1・2号認定)…5000円/月保護者会費(2歳児~5歳児)…400円/月、(0歳児、1歳児)…200円/月卒園記念品代(5歳児)…200/月バス通園費、延長保育代、土曜日昼食代…実費) |
追加料金 | あり(絵本管理代(2歳児~5歳児)…100円/月保健衛生費(0歳児、1歳児)…300円/月) |