職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
この幼保連携型認定こども園は、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律第20条に基づき、園児に対する特定教育及び保育と子育て支援を行うことを目的とする。★幼児が成長する過程の中で一番大切な環境が家庭環境です。園として、そんな家庭環境の理想形を追求しながら、ひとり一人に寄り添っていきます。★幼少期に出会った体験が人生において様々な力を発揮します。自然環境や地域の伝統・文化を生かし、豊富な体験をさせていきます。
|
教育・保育の方針 |
特定教育及び保育の内容は、健康、人間関係、環境、言語、表現等とする。【目標】 全人教育(食・徳・体)⇔「たくましさ」、「社会性」を身につけた子ども。【特色】 自然と・・・散歩、畑作り、田植え、山岳登り、柿の葉寿司作り 人間と・・・お友達・職員と、お年寄りと、外国の人とも 太鼓で・・・規律の中でやりとげる体験 手作り給食・・・「食」にこだわります(旬の野菜、添加物チェック、バランスよく) アットホーム・・・定員65名(職員とは親子のよう、園児たちとは兄弟のよう)
|
提供内容の特色 |
・アットホームな関係。自然いっぱいの環境を活用した主体的遊び・地域の伝統文化に触れた体験活動(太鼓演奏・自然を生かした伝統食文化体験)・保護者に対する「食」の見直しの推進(食べたもので体は作られる)・「たくましさ」と「社会性」の推進
|
園庭の広さ |
386.1㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|