常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:16年 )
|
非常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:15年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
法人が行う社会福祉事業の安定した経営や質の高い福祉・保育サービスの提供をしていくために、法人の理念に沿う全職員の意識共有と財務基盤の強化及び職員の雇用維持を図っていく。保育においては、保育理念・方針を検証・再確認し、全職員の共通理解と共通意識、また保護者との意識の共有を図り、子ども主体の保育と効果的な保護者支援(一時預かり、延長保育、育児相談などの育児支援)を行い、「子どもの最善の利益」の確保を目指します。
|
教育・保育の方針 |
子どもの年齢や発達段階に応じた日々の保育に取り組む。特に年長児には可能な限り多くの園内外保育・行事(よさこいソーラン、習字教室、スイミング、クッキング等)を経験させることで社会性を養ってもらうと共に心身の健康維持を図る。
|
提供内容の特色 |
子どもの年齢や発達段階に応じた日々の保育に取り組む。特に年長児には可能な限り多くの園内外保育・行事(よさこいソーラン、習字教室、スイミング、クッキング等)を経験させることで社会性を養ってもらうと共に心身の健康維持を図る。
|
園庭の広さ |
585.1㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|