種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0173-52-5818 |
住所 | 青森県五所川原市金木町川倉七夕野84-66 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 日曜:8:00〜17:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 評価結果 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 7名 | 15名 | 15名 | 20名 | 25名 | 85名 |
利用者数 |
1名 | 14名 | 5名 | 22名 | 12名 | 21名 | 0名 |
運営方法 | 本園は、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に基づき、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳以上の子どもに対する教育ならびに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育ての支援を行う。 |
---|---|
教育・保育の方針 | 「いつも子どもが真ん中です」を保育理念とし、「子どもの最善の利益」を考慮し、個性豊な保育教諭が安全な環境整備、安定した育ちの保障、保護者が安心できる保育を実践する。「日本太鼓・音楽リズム活動」、「学研まなびタイム」等、外部講師の指導による質の高い教育を展開する。県内でも屈指の規模の園庭で、心身のびのびと遊びを展開することで、感性を磨き、知性を深め、生きる力を育む。園バス2台を活用しての「園外体験保育活動」、法人の複数系列施設との交流活動等々を活発に行う。 |
園庭の広さ | 16065.1㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 五所川原市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(幼児教育の無償化に伴い、給食(主・副食)費が実費徴収となったため。) |
追加料金 | なし |