常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:26年 )
|
非常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:24年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
(1)園児の生活環境の如何にかかわらず、保育上差別されないこと。(2)地域の協力、家庭との緊密な連絡のもとに、児童の最善の利益を考慮し、その福祉の増進を図ること。(3)社会福祉実践のため、一般児童育成関係団体への協力等に努めること。(4)保育所保育指針(平成29年3月31日厚労告第117号)及び保育課程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供する。
|
教育・保育の方針 |
(1)十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図ること。(2)健康や安全などの日常生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培うこと。(3)人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主と協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培うこと。(4)自然や社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力・判断力の基礎を培うこと。(5)生活の中で、数量や図形、言葉等への興味や関心を育て、言葉による伝え合いを楽しんだり、自分の思いを様々な方法で表現したりする力を培うこと。
|
提供内容の特色 |
地域と連携し、ねぷた祭りをはじめとする市のイベントや、ラジオ体操、フェスティバル、敬老会等の行事に参加し発表もしている。情操教育や体力づくりの一環として鼓笛やスイミング、剣道等を取り入れている。(音体フェスティバルでの発表もあり)食育と労作体験を兼ね、作物を育てて収穫する等、自然豊かな園庭で四季折々の変化を楽しみながら、多様な野外活動を取り入れている。郷土食や行事食を取り入れながら、旬の食材を生かした手作り給食やおやつ作りに取り組み、提供している。(月1回愛情弁当持参有)小学校へのゆるやかな接続のために、育みたい資質・能力を意識したことば教室や英会話、茶道、クッキング、製作活動、異年齢交流会等を開いている。
|
園庭の広さ |
1172.8㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|