種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 072-268-2011 |
住所 | 大阪府堺市堺区浅香山町3-5-15 |
一時保育 | あり |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 8名 | 8名 | 9名 | 9名 | 10名 | 50名 |
利用者数 |
4名 | 8名 | 8名 | 9名 | 9名 | 2名 | 0名 |
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
---|---|
運営方法 | 地域づくりは、まず人づくりであると考え、とりわけ幼少期の人格形成と教育が健全社会実現の土台になるという思いで、地域のニーズにこたえていきます。また、教育福祉の原点は素直な気持ちでする「奉仕の精神」であり、まずわれわれ職員が動くことで人々を風化し、「そこに花があれば水をやることのできる人」が多く住む地域にいたす所存です。 |
教育・保育の方針 | 近隣に堺を代表する大和川や大きな公園があり、恵まれた自然環境の中で、ゆったりと季節を感じながら小規模ならではの細やかで丁寧な教育・保育を提供する。異年齢保育の中、お互いを敬い尊重し合えるこころを育む。 |
提供内容の特色 | 環境設定型保育ー周囲のことに気づき、自発的に行動し、様々な学びを得られるように人的環境と物的環境を整える。心を育てるー語彙を豊かにする。地域活動ー植物、生き物の世話や人との触れ合いがやがて地域の自然や人々への情愛へ至る。 |
園庭の広さ | 25.8㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2020-04-01 |
保育料 | 堺市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(給食代(1 2号認定こども)6 000円、、教材費500円(1 2号認定こども)) |
追加料金 | あり(諸費用、その他行事に係る必要経費(1 2号認定こども)0~1 000円データ管理料(全園児)年間5 000円、ベッドリース料(1~3歳児)年間3 000円長時間利用料(17:30~18:30)充実費・おやつ代月1 000円) |