四天王寺悲田院こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 072-957-7517
住所 大阪府羽曳野市学園前6‐1‐1  
開園時間 平日:7:30〜19:00
土曜:7:30〜18:30
一時保育 あり

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
18名 26名 28名 34名 34名 35名 175名
利用者数
12名 30名 30名 35名 34名 35名 176名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:古市駅より徒歩35分

詳細情報

職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 保育理念:人は関わり合いの中で育つ保育方針:豊かな遊びが豊かな人間関係を生み、それが豊かな社会性をはぐくむ保育目標:・人を信頼できる、素直な子ども ・主体的に活動する子ども ・季節を肌で感じ、全身で遊びこむ子ども 
教育・保育の方針 子どもたちの年齢・成長を考慮した保育を中心にしながら、遊びを通して様々な年齢層との触れ合い、育ちあいを日常的に持つことで、成長への憧れ、思いやりの心をはぐくむ。また、総合施設ならではの特長を生かし、保育園内の育ち合いにとどまらず、様々な交流保育を行う。お年寄りからはやさしさや経験を触れ合いの中で学び、障がいを持っている子どもたちとは共に遊び・生活することで、豊かな人間関係を育む。施設内外の自然にも学び、自然とともに季節を肌で感じ、小動物や四季の植物との日常的な触れ合いを通じて情緒を育む。
園庭の広さ 912.3㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 1981-03-17

保育料

保育料 羽曳野市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(主食費 1500円   副食費4500円   卒園準備金(3歳児以上)250円スポーツ振興会(全園児)162円  新学期用品  0・1歳児(カードケース他)88円2歳児(スコップ・カードケース他)277円3歳児(出席ノート、粘土・クレパス他)2 949円  4・5歳児(出席ノート・粘土他)3 469円  遠足代 実費徴収)
追加料金 なし