種類 | 認可 (認定こども園(幼稚園型)) |
---|---|
電話番号 | 072-872-0337 |
住所 | 大阪府大東市朋来2丁目14番5号 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
0名 | 5名 | 7名 | 95名 | 102名 | 103名 | 312名 |
利用者数 |
0名 | 6名 | 8名 | 67名 | 71名 | 0名 | 0名 |
職員一人あたりの園児数 | 7名 |
---|---|
運営方法 | 学校法人による教育を主とした教育・保育を一体的に運営※令和6年度より満3歳児クラスを新設(1クラス、定員20名) |
教育・保育の方針 | 真宗保育の「共に生き、共に育ちあう」保育を理念として、見て・聞いて・触って・感じる、楽しい環境作りに取り組んでいます。子どもの自発性・主体性を大切にし、子どもと同じ目線で共に育っていけるよう心掛けています。掲げるスローガンは「楽しさ、追っかけっ子」です。 |
提供内容の特色 | 乳幼児期は人格形成の基礎を培う重要な時期であり、以下の点を重視して取り組んでいます。・一人ひとりの子どもの良さを尊重する教育・健康な心と身体を育てる教育・人(友だち)との関わりの中で育つ教育・命の大切さを学ぶ教育・園内の全ての大人が子どもの育ちを支援する教育 |
園庭の広さ | 1066.2㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2019-04-01 |
保育料 | 大東市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(・自園調理による給食費(年額1号62 400円、2号80 400円) 大東市市独自の副食費免除制度あり(所得制限なし、全世帯対象)・PTA会費(年少・年中4 800円、年長10 800円)・絵本代(年少・年中4 920円、年長5 160円)・年間教材費 12 000円程度・バス会費(利用者のみ、往復5 4000円、片道36 000円)) |
追加料金 | あり(教育充実費(教育内容の充実、行事の外部施設利用、配置基準を超える職員配置など、質の向上に資する費用)<1号>年少42 000円、年中・年長36 000円<2号>年少72 000円、年中・年長66 000円<3号>30 000円) |